滝見掲示板

446492
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

岩井滝は立入禁止 - takimiMail URL

2025/07/10 (Thu) 09:50:58

連日猛暑なので涼みに上斎原の「岩井滝」へ行って来ました。
ところが2023年8月の豪雨による影響で立入禁止になっていました。
当日は復旧工事は休止していたので、自己責任で立ち入りました。滝見道が1ヶ所崩落していて滝周辺は倒木が多く相当荒れてました。
それに今年の梅雨は雨が少なかったので滝は水量が乏しかったですが、滝見道途中の「名水岩井」は冷たくて美味しかったです。

岡山森林公園 - takimiMail URL

2025/05/01 (Thu) 08:45:43

森林公園へ行って来ました。
まだ所々に雪が残っていました。
ミズバショウ、ザゼンソウ、ハシリドコロ、キクザキイチゲ、サンインシロカネソウ等が咲いていましたが、尾根筋のイワウチワは未だ小さな葉が出たところ、寒さの影響で開花は遅れています。

Re: 岡山森林公園 - takimiMail URL

2025/05/01 (Thu) 08:47:35

唐音の滝のイワウチワは今が見所です。滝も水量が多く良い眺めが見れます。

桜満開 - takimiMail URL

2025/03/23 (Sun) 19:51:24

倉敷川の桜が満開になりました。
寒かった冬も終わり、やっと春らしい陽気になりました。今日、倉敷千本桜を見に行きましたが、もう満開です~。

成羽の節分草 - takimiMail URL

2025/03/01 (Sat) 21:22:05

今年は2月が寒かったせいで成羽の節分草がやっと咲きだした。昨年よりも半月は遅い。猪避けの電柵が設けられているが神社の右上は荒れている。昨年よりも花は少ない感じがする。
田原の節分草も福寿草も未だ咲いていません。

トラさんキャンプ激励に沖縄へ - takimiMail URL

2025/02/11 (Tue) 17:25:02

トラさんの春季沖縄キャンプへ行ってきました。
沖縄も滅茶苦茶寒かったです。最高気温が12℃で台風並みの風でした。
2軍主体の具志川野球場と1軍主体の宜野座スタジアムの両方で激励して来ました。選手は寒さに負けず元気に鍛えていました。
今年も楽しみですね~!!!

謹賀新年 - takimiMail URL

2025/01/01 (Wed) 13:05:56

今年は皆様にとって良い1年になりますよう願っております。
良い滝見ができますように!

ホームページの移転 - takimiMail URL

2024/12/08 (Sun) 22:18:56

「岡山の滝見」ホームページは、「ぷらら」がプライベートホームページを終了すると通達があったので、とりあえず「FC2」に移転しました。
新しいURLは、
https://okayamanotakimi.web.fc2.com/
変更のほどよろしくお願い致します。

トラさんキャンプ激励に安芸へ - takimiMail URL

2024/11/16 (Sat) 10:32:05

藤川球児監督を新たに迎えたトラさん達を激励するため高知安芸キャンプへ行ってきました。
安芸は凄く暑くて半袖でも汗が出るくらい真夏の天気でした。
若トラが元気に鍛えていたので来年が楽しみかな。

水ケ滝、八ケ滝 - takimiMail URL

2024/11/16 (Sat) 10:41:11

高知市で一泊し牧野植物園に行き、帰りは愛媛県四国中央市の水ケ滝と八ケ滝に寄りました。
どちらも高さはありますが水量が乏しかったです。
写真は八ケ滝です。

現ホームページ終了のお知らせ - takimiMail URL

2024/11/08 (Fri) 12:30:59

本ホームページ「岡山の滝見」(http://www8.plala.or,jp/takimi/)
は、「ぷらら」がプライベートホームページを終了するとのことなので、2025年3月末で終了となります。
今後どうするかは未定です。
滝見掲示板もFC2なので、このまま使えるかどうか???

お疲れさまでした - はじめMail

2024/11/05 (Tue) 02:45:46

皆さん久々のオフ楽しかったです。ありがとうございました。
集合写真ですが、今のカメラで初めてストロボを使ったので要領が悪くて上手く撮れてませんでした。ごめんなさい。
takimiさん、みなさん都合が悪かったら削除しますのでご連絡ください

Re: お疲れさまでした - はじめMail

2024/11/07 (Thu) 11:12:15

当日のドローン動画をこちらにUPしました
https://hajime.halfmoon.jp/image/taki/okayama/suzukinotaki20241104.mp4

Re: お疲れさまでした - じゅりみMail

2024/11/08 (Fri) 08:50:37

はじめさん、集合写真ありがとうございます。
ドローン動画は迫力ありますね。
上段があんなになっているのはドローンじゃないとわかりませんね。
感動しました。ありがとうごさいます。

Re: お疲れさまでした - takimiMail URL

2024/11/08 (Fri) 12:16:24

> はじめさん、
ドローンで滝下から上まで見上げていく映像は滝姿の全容が見れて良いですね~。

> じゅりみさん、
鈴木の滝の滝口まで行けますよ。なかなか大変ですので今回はパスしましたがね。今は滝上まで道路(林道鈴木線)が出来ています。昔は工事中でした。
島根の「滝ハンター あたおか隊」の木岡さん達は鈴木の滝の滝口から懸垂下降してます。
https://www.youtube.com/watch?v=TRzvd6lg_NI
木岡さんからは以前「暗見の淵」周辺に関して問い合わせがありました。その後「暗見の淵」も懸垂下降してます。https://www.youtube.com/watch?v=nQIliYvEBjM&list=PLBiEdWilxmXcCn68kxrJU0owAaor6KUtj&index=23&t=69s
若い人達は活発で良いですね~。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.